わたしの足跡 |
![]() by kayo-chocolat
「My cozy room」
HPのメインメニュー。 (更新停滞中…) 新ブログ↓ 「わたしの足跡2」 (こちらの容量がいっぱいになったので、新ブログにて続きを綴ってます) ◆メールは<こちら>より。 ※当ブログ内の全ての画像、文章の転用を固く禁じます。 Copyright (C) KAYO*chocolat, all right reserved. ![]() ![]() ![]() ![]() ↑↓ポチっとお願いします^-^ ![]() ![]() ![]() ![]() 以前の記事
カテゴリ
全体 diary お知らせ カリグラフィー フランス額装 カルトナージュ 展示作品 カメラ&写真 ポケデジ COSMIC SQ70 New Petzval 58 Bokeh セルフ撮り 写真モデル 手作り chocolate マカロン 甘いもの 食べ物 飲み物 France-2008 France-2009 France-2010-2月 France-2010-10月 France-2011 France-2012 France-2013 France-2015 France-2015-旅行記 France-2016 France-2016-旅行記 France-2017 France-2017-旅行記 旅のカケラ 小物・ガラス・陶器 映画&TV&ネット&本 shopping お出かけ&イベント 写真 plus ... 景色 body & health health-left breast health-kampo health-eyes 未分類 最新のコメント
外部リンク
|
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/1259/calligraphy/calligraphy1108.jpg
奈良の公民館でのカリグラフィー。全6回のうちの4回目。 主に、「A Happy New Yearの文字の練習をした後、カラーインクの使い方を教えてもらった。小さいパレットに、いろんな色を少しづつ出して、ペンの先につけて書く。ペンの両端にそれぞれ違う色のインクをつけたらどうなるか、とか、まだ濡れてるところに、他の色のインクを落としてにじませたり、ポスターカラーの金色のパウダー状のものを、書いたインクが乾く前にちらすと、ゴージャスな感じになるとか、いろいろ教わった。 なるほど〜、カラーインクは使った事がなかったから、知らない事ばかり!! どういう色を使ったら、好みの色の文字が書けるか、各自で実際にしてみた。 カラーインクを使ったら、字が上手に見える!! 使った色は、赤、ピンク、緑、黄緑、ブルー。どう混ぜても、綺麗な色に見える(*^-^*) 飾りの書き方のプリントをもらって、どんな風に書いていくかの説明もあった。要するに、いろいろな線の組み合わせ。カードを書いた時、文字だけで物足りないなと思ったら、この飾り線で縁取りしたらいい感じになるね!文字の練習をしたくないなって言う時には、ペンの感覚を忘れないように飾り線の練習をするといいらしい。 それから、ハガキサイズに文字をおさめる、レイアウトの方法も教えて頂いた。 1、まず、いくつか文字を書いてみて、気に入ったのをはさみで切り取る。 2、ハガキの大きさを写してある紙に、切り取った文字を置いて、どんな位置がいいか考えてみる。 3、位置が決まったら、文字をのりで貼る。 4、新しい紙(ハガキの大きさを書いてる)を上に置いて、文字を写しとっていく。このとき、文字が重ならないよう、文字のディセンダーの長さを好みで調節していく。 5、本番用の紙に、薄く鉛筆でガイドラインを引いて、レイアウトしたのを参照しながら書いていく。 と言うようなものだった。いよいよ次回のお稽古(2週間後)で、年賀状を書いていくんだった。緊張するけど、とっても嬉しい。 小さいカードだけど、今まで練習してきたのが形になるから、がんばって書こうと思う。 綺麗に書けるよう、家で文字の色とかいろいろチャレンジしよう。 ■
[PR]
by kayo-chocolat
| 2003-11-09 16:07
| カリグラフィー
|
検索
最新の記事
ブログパーツ
ブログジャンル
タグ
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||