わたしの足跡 1 |
![]() by kayo-chocolat
「My cozy room」
HPのメインメニュー。 (更新停滞中…) 新ブログ↓ 「わたしの足跡2」 (こちらの容量がいっぱいになったので、新ブログにて続きを綴ってます) ◆メールは<こちら>より。 ※当ブログ内の全ての画像、文章の転用を固く禁じます。 Copyright (C) KAYO*chocolat, all right reserved. ![]() ![]() ![]() ![]() ↑↓ポチっとお願いします^-^ ![]() ![]() ![]() ![]() 以前の記事
カテゴリ
全体 diary お知らせ カリグラフィー フランス額装 カルトナージュ 展示作品 カメラ&写真 ポケデジ COSMIC SQ70 New Petzval 58 Bokeh セルフ撮り 写真モデル 手作り chocolate マカロン 甘いもの 食べ物 飲み物 Paris-2008 Paris-2009 Paris-2010-2月 Paris-2010-10月 Paris-2011 Paris-2012 Paris-2013 Paris-2015-現地より Paris-2015-【旅行記】 Paris-2016-現地より Paris-2016-【旅行記】 Paris-2017-現地より Paris-2017-【旅行記】 旅のカケラ 小物・ガラス・陶器 映画&TV&ネット&本 shopping お出かけ&イベント 写真 plus ... 景色 body & health health-left breast health-kampo health-eyes 未分類 最新のコメント
外部リンク
|
今日から仕事開始!!!
新しい仕事内容で、最初はとまどい…。 そして、これほど長時間椅子に座ってることが、ここ数か月なかったので、とにかく足と腰とお尻が痛い!! 座りやすい座布団、持って行った方がよさそう。 お昼休みの時間を、どうすごすか考えないと。 帰ってきてから一気に疲れが出て、夜ご飯の後はベッドに倒れこんじゃいました。 早く仕事生活に慣れないと…と思うけど、曇りの梅雨空で気分も落ち込みがちで、なかなか回復できなくてつらいなぁ…。 ▲
by kayo-chocolat
| 2011-06-14 23:42
| Paris-2011
|
Comments(0)
起きたら、すでに15時。
近所で工事をしていて、かなり大きな音がしてたらしいのだけど、全く気づかずにぐっすり眠ってました。 重い荷物を、気合で運んだためか、腕が結構筋肉痛…>< まだぼーっとする頭で、ご飯を食べて、荷物整理やためて置いてもらった新聞にざっと目を通したり。 あと、家族へのお土産として買っておいた、LUのクッキーを食べたり。 お料理に使えるから…と、フルール・ド・セル(お塩)をお土産に買ってきてたのだけど、それよりも塩キャラメルの方が好評だった。 次にフランスに行くときは、お土産にたくさん塩キャラメルを買って帰ろう!! 改めて感じるのは、湿気の多さ!!! 目はとても楽なのだけど、何だか空気がまとわりつくようでだるくて…。 早くこの感じに慣れたいです。 冬物の服を片付けたりしてると、あっという間に夜。 1日が過ぎるのが、ほんとに早かった!!! ▲
by kayo-chocolat
| 2011-06-10 23:47
| Paris-2011
|
Comments(0)
![]() エールフランスでいいなと思うのは、最初にシャンパンを飲めること。 ワインも美味しいけど、シャンパンも好きだなぁ。 夜ご飯のメインは、鶏肉のトマト煮込みを選びました。 付け合せは、大好きなハトムギ!ハトムギ大好きで、レトルトのものを買って日本に持って帰ってるくらい。 デザートは、レモンタルトとブルーベリーマフィンと、2種類もあって嬉しい。 ![]() 飛行機の中では映画を見続けてました。 フランスの映画館で見ていた映画、「Ma part du Gâteau」が、フランス語&英語字幕であったので、見てみることに。 なるほど…こういうストーリーだったのね。 謎だった最後の部分も分かって、晴れ晴れした感じでした。 ほとんど眠くなかったので、他にも3本映画を見て、それからちょっと眠って起きたら朝ご飯。 ![]() フロマージュ・フレ(ヨーグルトみたいなの)を食べつつ、「これ、もう日本では食べられないんだよなぁ…」と、ちょっとしんみり。 定刻どおり、8時25分に関空に到着!!! 降りたとたん…湿気がお出迎えでした(笑) そうそう、このもわっとした感じ…日本だよなぁ。 入国審査をして、預けた荷物を引き取り。 優先タグがついてるので、早く出てくるのは分かってたのだけど、なんとなんと、ターンテーブルを回る荷物の一番最初にあるのが、私のロンシャンのピンクバッグ!!! そして、その10個ほど後にはスーツケースが出てきて、あっという間に荷物の引き取り完了でした。 ロンシャンバッグ…ああ…ある程度汚れるのは分かってたんだけど、思いっきり黒く汚れまくってて、拭いても取れないなぁ…と言う状態。 まぁ、旅行バッグだし…と思いつつ、空港バスに乗って帰りました。 ちなみに、全ての荷物はこんな感じ。 ![]() 右から、 黒の斜めがけバッグ…2.8キロ ピンクバッグ…15キロ スーツケース…25キロ PC2台とDVDなどのエコバッグ…7.8キロ バックパック…13.6キロ 総合計、約64キロ! 我ながら、よく持って帰ったよなぁ…。 荷物を出しつつ、詰め込んだものの量にびっくりでした。 久々の自分の部屋は、入ったとたんに畳の香りがして、何だか懐かしい気持ちに。 今回はあまり時差ぼけも感じず、2時半ごろからちょっと本を読んでると、すぐに眠くなってぐっすり眠ってました。 ▲
by kayo-chocolat
| 2011-06-09 23:41
| Paris-2011
|
Comments(0)
アパートをチェックアウトして、日本へ戻る日。
朝の8時15分に、先方と待ち合わせをして、部屋のチェックをしてもらって、デポジットを返してもらい、荷物を持って空港へ。 スーツケース1個、大きいロンシャンの旅行バッグ1個、バックパック1個、パソコン2台とDVD5本入った大きいエコバッグ、斜めバッグを身につけ、総合計64キロ。 オペラまでバスで行き、それから空港バスでCDGへ。 久々のエールフランスだったので、広い空港に戸惑ってしまいました>< 荷物が2つまで預けられるから、ちょっと重くなっても大丈夫ーっと思ってたのだけど、実際に量ってみてびっくり!! 大き目のボストンバッグは、9キロだったのだけど…スーツケースは何と31キロ!!!! 重さの上限は23キロだったので、10キロ近く重いから減らしなさい!と言われ、カウンター前で荷物広げて入れ替えてました…。 う~ん、今までで一番大きなスーツケースだったけど、どうしてこれほど重くなったんだろう…。 額装やカルトナージュで使うボンドがあるけど、30キロを超えてるとは思わなかったわ。 もう一度重さを量ると、今度は13キロと27キロ。 一つは軽いから大丈夫!!何とかお願いしますー!!マダム、シルブプレーと言ってみても、私はどうにもできないとの一点張り。 もう一度チャレンジする!って言って、再度ちょっとでも重そうなものを移し変え。 次の計量では、15キロと25キロ。 後2キロだけど、もうこれ以上は無理…。超過料金払わないと…って思って悲しそうな顔をしてると、「次に乗るときは、ちゃんとするのよ!!」ってキリッと言われて、書面上は17キロと23キロって書いてくれて、追加料金払わずにすんだー!! 私は英語で話し、カウンターのマダムは英語は分かってるけど、話すのは頑なにフランス語、というやり取りだったけど、向こうが折れてくれて助かった!! 「マダム、ありがとー!!!」と笑顔で挨拶し、後は出国手続きをして、手荷物検査へ。 手荷物検査…、今って水関係よりも機械製品に目を光らせてるような感じで、PCはもちろんのこと、カメラ、カメラレンズ、電子辞書も全部バッグから出して、トレイに載せないといけなかった。 秋にANAで帰ったときは、PCのみだったんだけど…。 電子辞書をすっかり忘れてて、何度も「何も入ってないの?!」と検査の機械をバッグが行ったり来たり…。 荷物の入れ替えも合ったし、この手荷物検査もあったし、早めにアパートをでておいて、ほんとに良かったー!!! 13時50分のエールフランスで、いざ日本へ。 もうこのときは疲れ果てて…。 さよならフランス、という気持ちよりも、日本で早く休みたい!っていう気持ちへ(笑) プレミアムエコノミーなので、座席は広々でとっても快適♪ 映画の画面も大きくて見やすくて、4本映画を見て、11時間ほどのフライトがあっという間でした。 ▲
by kayo-chocolat
| 2011-06-08 23:15
| Paris-2011
|
Comments(0)
今日が、パリで動ける最後の日。
朝から雨がしとしとと降り注いでる。 まずは、家の近くのマルモッタン美術館へ。 モネの「印象―日の出」や、睡蓮の絵が飾られている美術館です。 ちょうど今は、企画展でRaoulとJean Dufyの展示が行われていました。 ![]() RaoulDufyは好きな画家なので、この展示はとっても嬉しい!! Raoulと、その弟であるJeanの絵がたくさん展示されていて、見ごたえがかなりあった!! それからは、街をぶらぶら…。 ![]() 今日もエッフェル塔のそばまで行ってみました。 迫力あるなぁ!! 夜ご飯には、バゲットを。 ![]() 今回、色々食べてみて、語学学校の近くのパン屋さんのバゲットが一番おいしかったので、それを買ってパリ最後の夜ご飯に。 お店で手渡されたとき、ほんのりと温かくて、思わずちぎって口に入れて歩きつつもぐもぐ。 焼き立てのバゲットは、本当に美味しい。 あと、別のパン屋さんでシュケットを購入。 シュケットは、そのお店が一番!帰る前にもう一度食べれてよかった!! ![]() 荷物整理しつつ、ふと窓の外に目をやると、とても綺麗な夕焼け空。 雨が降ってたり、そのあとはずっと曇りのどんよりとしたお天気だったのが、嘘みたいな感じ。 この夕焼けも、見れなくなるのかぁ…と思ったら、寂しい気持ちでいっぱい。 空の色が変わるまで、しばらくずーっと眺めてました。 ![]() ▲
by kayo-chocolat
| 2011-06-07 23:53
| Paris-2011
|
Comments(0)
昨日までのお天気とはうって変わって、ほんのり肌寒い曇り空。
でも、外を歩くにはこれくらいの天気の方が、涼しくて楽ですね。 午前中は、荷物を整理したりのんびりと過ごして、午後から外へ。 どこに行こうか、あまり決め手はなかったのですが、とりあえずはエッフェル塔の近くに行ってみました。 ![]() アパートに帰るとき、いつもエッフェル塔の頭は見えるのだけど、こうやって全体を見ると、やっぱり迫力がある! アンヴァリッドの方に歩いていくと、騎兵隊がずらりと並んでる!! ![]() しばらく見てると、黒塗りの車が数台、アンヴァリッドの中に入って行って…。 誰が来たんだろう? お馬さんたち、石畳は歩きにくそう…。 ちょっと冷えてきたので、fnacに行って、本を物色することに。 そこでとっても素敵な写真本を見つけた!! Marcel Bovisという人が撮った、パリの風景。 モノクロ写真で、ものすごく好きな写真だらけ。 ページをめくるたび、こういう写真が撮りたいなぁ…と思うようなものばかり。 そんなに大きな本ではなかったので、もちろん購入しました!!! 夜は友達と待ち合わせて、お気に入りのビストロ「Le Bistrot du Peintre」へ。 ここで食べたのは、まず牛の骨髄!! ![]() これ、結構好きなんですよー♪ 一人だと多くて食べきれないので、二人で分けて。 パンに乗せて、塩を振って食べるのだけど、脂っぽいけど、そんなにもしつこくなくて…。 熱々の骨髄、とっても美味しい!! それから、前に食べて美味しかったブーダンのサラダを。 ![]() これには、トーストの上にヤギのチーズが乗ってるのがついてくる。 かなりのボリューム!! ブーダン(豚の血と脂のソーセージ)は、ものすごく好き。これで食べおさめかぁ。 このビストロ、全員がとにかく愛想がよくて、どの人も笑顔!! 行くと、ほっとするようなビストロです。 鴨が美味しいらしいので、次回の旅行ではぜひ鴨料理を食べたい!! それから、近くにあるポーズカフェへ。 カフェクレームを飲みつつ、私が行ったブロワのお城や、エトルタやナントなどの話をしてた。 エトルタは絶景だから、ぜひ行ってみてほしいなぁ。 彼女は、もう1年残るかどうするか迷っているところ。 次に会うのは、日本かパリかどっちだろう。 ▲
by kayo-chocolat
| 2011-06-06 23:15
| Paris-2011
|
Comments(0)
第一日曜は、たくさんの美術館や博物館が無料になる日!!
パリに来た時には、必ず訪れているロダン美術館に、今回も行ってきました。 お庭にはバラがたくさんで、とっても綺麗だった!! ![]() 毎回来るたびに、ちょっとずつ作品展示の場所が変わっていて、何かしら新たな発見があって楽しい。 お庭を散策したり、建物の中でロダンの作品を見たり、好きな場所でのんびりしてました。 オルセーにも行きたいな…と思って前まで行ってみたけど、ものすごい行列!!! 今日もものすごく蒸しあつくて晴れてるので、この天気の中で並ぶのは到底無理…と、ポンピドゥーへ行くことに。 ここは並んでなくて、すっと入ることができた。よかったー!! ポンピドゥーセンターからは、こんなに素敵な風景が見える!! ![]() ここは現代アートが主に展示されている。 ものすごく広くて、一つ一つの部屋をすべて見ていったら、かなりの時間が過ぎてました。 ここでちょっとお話した日本人の旅行者の人、12か月くらい世界をあちこち旅してるらしい! 私も1年くらい、あちこち行けたらなぁ。 美術館って、ゆっくり歩くせいか、結構疲れるんですよね…。 今回、2か月半もあってまだラデュレのマカロンを食べてないので、シャンゼリゼ通りのお店に買いに行くことに。 ここだと、夜も遅くまで空いてるので便利!! せっかくだから、凱旋門の近くに行ってみたり…。 ![]() 相変わらずここは、観光客がすごい!! マカロンと、あとケーキを一つ買って、大事に抱えて帰宅。 バラ、グリオット、メロン、バイオレットの4つのマカロン。 ピエール・エルメのマカロンも美味しいけど、ラデュレのも大好き!! マカロンって、形も可愛いし、すぐに崩れてしまうほど柔らかい食感も楽しいし、素敵なお菓子だなぁ♪ ![]() ケーキは、バラ&ラズベリーのサントノレ。 ラストの1個だったから、買えてラッキー!! これもとっても可愛い♪ ![]() 生クリームは甘くなくてさっぱりしていて、これも美味しい。 念願のサントノレ、食べれて嬉しい。 夜10時半ごろから、激しい雷雨が!! 雷はピカピカなってるし、ものすごい雨が降ってきた。 今日は早めに帰っておいてよかったー。 日照り続きで、フランスは水不足らしいのだけど、この雨で少しは解消されるといいな。 ▲
by kayo-chocolat
| 2011-06-05 23:07
| Paris-2011
|
Comments(0)
ナントでお友達になったYちゃんが、パリに遊びにくるというので会うことに。
こんなに早く再会できるなんて!! パリは2回目だというので、美味しいお店とかをいろいろ紹介―♪ ちょうど土曜なので、まずはヴァンブの蚤の市へ。 お天気もいいし、今日もたくさんの人でにぎわってる! ![]() またまたミルクガラスのエッグカップや、お皿やデミタスカップを見つけたので、思わず購入。 まぁ、小さいものだし何とかして持って帰れそう。 お昼ご飯は、ガレットのお店へ。 前に一度食べて美味しかったから、Yちゃんにも食べてもらおうと思って。 人気店だけど、ちょうど席が空いていて待たずに座れた。 どのガレットにするか迷う…。 二人でじーっとメニューを見て、二人ともソーセージ、マッシュルーム、チーズ、マスタードの入ったガレットにすることに。 やっぱり、ここのガレットとっても美味しい!!! 生地がほかのお店とは違う!! 帰る前に一度ガレットを食べておきたいと思ったから、とっても嬉しかった。 食後のデザートを買いに、チョコ屋さんのジャン・ポール=エヴァンへ。 週末のみの限定で、モンブランが販売されてるのです♪ ガレットのお店からはちょっと歩くのだけど、食後のいい運動になる ちょうど、2つだけモンブランが残ってた!!!ラッキー!! チュイルリー公園のベンチで、さっそくモンブランを食べました。 ![]() アンジェリーナのモンブランも有名だけど、私はこっちのモンブランの方が好き。 栗の香りがしっかりしていて、濃厚でとっても美味しいんですよ★ 美味しいーっといいつつ、あっという間に食べちゃいました。 それからは、パレロワイヤルに行ったり、パサージュをいくつか回ったり。 ![]() 今日は本当に暑くて暑くて…。 日差しも強いのだけど、風があまりなくて湿度が高い!! 何だか日本の夏のように蒸し蒸ししていて、空気が肌にまとわりついてくる感じ。 Yちゃんとはまた1年後くらいに再会できるかな。 ナントとパリとで街巡りをできて、とっても楽しかった!!! 夜は別のYさんと待ち合わせて、行ってみたかったワインの立ち飲みバー「le Baron Rouge」へ。 彼女とも、2か月ぶりに再会です! 19時過ぎに行くと、すでにお店の前で飲んでる人が。 ![]() 中のカウンターがちょうど空いてたので、そこで飲むことにしました。 グラスワインが安い!! おつまみは、シャルキュトリーの盛り合わせ。 パテ2種類、ハム、サラミ、パンで、もうどれも美味しい!! ![]() ワインは、まずはきりっと冷えた白を。 冷たいワインが、喉に気持ちいいー。 Yさんと色々話してると、意外なところでつながってることが発覚!!! これにはものすごくびっくりしたー!! ほんとに世間って狭い! 次に飲んだのも白。 そんなにワインは詳しくないので、黒板に書かれてて目に留まったものを頼みました。 今度のはちょっと甘め。これも飲みやすいなぁ。 最後は赤の、ピノノワール。 食べて飲んで、お店の雰囲気もとっても陽気でいいし、楽しかったー! Yさんともゆっくりお話できたし。 ![]() カフェに移動することにして、バナナジュースを注文。 カフェクレームよりも、なんだか甘いものを欲していて。 テラス席はいっぱいだったのだけど、中の席でも窓やドアは開け放されてるので開放的で気持ちいい。 日本に帰ったら、こういうカフェの雰囲気は味わえないんだろうなぁ。 ▲
by kayo-chocolat
| 2011-06-04 23:30
| Paris-2011
|
Comments(0)
日帰り旅行のラストには、「エトルタ」という海沿いの街に行ってきました。
ここも、絶対に行きたかった場所!! …というのも、モネが描いた「エトルタの断崖」の場所だし、「怪盗ルパン」の著者のモーリス・ルブランの家があるのです! 怪盗ルパン、小説を昔読んでいてとっても好きだったから、この家には行ってみたくて。 今は、怪盗ルパンの家として、公開されて中を見える。 ![]() ![]() オーディオガイドを借りて、中に入ると…ルパンが話しかけてきて、隠れ家を案内…といった感じ。 念願の家の中を見れて、とっても嬉しい!! そのあとは、海岸へ。 印象派の画家たちを魅了した自然…すごい!!! ![]() モネが描いたポイントが。 今も昔も変わりない自然の風景。 ![]() 海岸沿いには、左右に象の鼻の形をした断崖がそびえたってる!! ちょうど晴れてるし、見渡せてきれいな景色。 断崖の上に登れるので、まずはこの「ファレーズ・ダヴァル」へ。 だんだん近づいてくる!! ![]() 絶壁の上はものすごい風で、カメラをかまえる手もぶれてしまうほど>< 飛ばされそうで、端っこには近づけなかったー。 ちなみに、ルパンの「奇岩城」という小説の舞台はエトルタで、この象の断崖の横の針の岩は、ルパンのアジトという設定。 ここから、もう一つの断崖「ファレーズ・ダモン」が見渡せる。 遠いなぁ…!! ![]() こちらの断崖も登りに、海岸を歩いてゆきました。 砂浜ではなくて、小石の海岸だから、波が打ち寄せるたびにザーザーと、大きな音がしてる! ![]() ファレーズ・ダモンには、階段で。 もう息が切れて切れて…。 登り終えて、さっきまでいたファレーズ・ダヴァルを見た。 ほんとに絶景!!!! 強い風が、心地いい。 ![]() 写真を撮ったり、断崖の下まで降りる道を見つけたので、海のそばまで行ったり。 エトルタ、本当にすごい景色で、ため息ものでした。 あまりにのんびりしすぎて、海の幸やムール貝を食べるのを逃してしまったけど、ここも、またゆっくり来てきれいな海や断崖をぼーっと眺めたい。 帰りに、途中の街「ルー・アーヴル」で、美術館に行きました。 モネや印象派の絵がたくさんで、特に、ラウル・デュフィーの絵やブーダンの絵が多かった。 この美術館の前には、モネの代表作「印象―日の出」が描かれた場所がある。 ![]() 第2次大戦で破壊された街は、今は再建されて、モネの時代とは全く違う景色となったのだけど、モネがここで描いて、同じ場所に立ってるんだなぁ…と思ったら感激!! ![]() サン・ジョセフ教会は、塔のようで、中もずっと高くまで吹き抜けになってる。 ![]() ![]() 帰りの列車に乗り、パナシェをゴクリ。 ビール&レモネードで、喉が渇いてたのでとっても美味しい! 綺麗な夕日を見つつ、列車に揺られてました。 ![]() 日帰り旅行は、これでおしまい。 あとは、帰国まではパリの街を堪能しようと思います。 ▲
by kayo-chocolat
| 2011-06-03 23:14
| Paris-2011
|
Comments(0)
中世の街並みが残る、プロヴァンという街へ。
赤茶色の屋根瓦の、可愛い家々が立ち並んでます。 こんな家に住んでみたい!! ![]() ここはバラの街としても有名で、バラ製品がたくさん売られてる。 試食して美味しかった、バラの花のコンフィチュールと、バラ&蜂蜜のキャンディーを買ってみました。 塔に上ったり、歩いたりしてると、とにかく暑い!! それに、日差しが強くて、じりじりと焼かれてる感じで痛い>< 冷たいものを食べたくなるのは、どこの国でも同じで、アイス屋さんに行列ができてました。 もちろん、私も並びましたよ! バラのアイスがあったのでそれを。 香りがよくて美味しい!!バラの花って、一番好きな花なんです♪ ![]() 中世時代劇が、3つ行われてるんだけど、私は「城壁の鷲」っていうのを見に行くことに。 鷲とか、ノスリ、タカなどが、あっちへ飛んだり、こっちへ飛んだり。 空高く舞い上がったタカ(鷲かな…?)が、急降下して係りの人の腕に止まったのは、ものすごく迫力があった!! フクロウも出てきて、とっても可愛い♪ このショー、とっても楽しかったです!! ![]() ![]() ![]() ショーの後は、鳥小屋が見学で来て、間近に鳥たちを見られえる!! フクロウ、ものすごく眠そうで何度もあくびしてた。ぬいぐるみみたいに可愛いー!! 先月生まれたばかりの雛もいて、柔らかそうでほわほわしてました。 ![]() ![]() のんびり散歩したり、博物館に入ってみたり。 プロヴァンの典型的な家屋で、昔の色んな仕事が紹介されてました。 パーチメント作りの職人も紹介されてて、思わずじーっと見ちゃいました。 こういう博物館、好きだなぁ。 天気がいいと、博物館の中に入ってしまうよりも、外で景色を楽しみたいとこだけど、やっぱりこうやって知らないことを知るのは楽しい!! プロヴァンでは、毎年中世祭りっていうのが行われてて、今年は6月18・19日。 うーん、ちゃんと日程調べておけば、フランス滞在の日程をずらして合わせたのに!! 中世祭りには、いつか絶対に行きたい!!! …そんなことを思いつつ、パリへの列車に揺られつつ景色を眺めてました。 ![]() ▲
by kayo-chocolat
| 2011-06-02 23:48
| Paris-2011
|
Comments(0)
|
検索
最新の記事
ブログパーツ
ブログジャンル
タグ
画像一覧
|
ファン申請 |
||