わたしの足跡 |
![]() by kayo-chocolat
「My cozy room」
HPのメインメニュー。 (更新停滞中…) 新ブログ↓ 「わたしの足跡2」 (こちらの容量がいっぱいになったので、新ブログにて続きを綴ってます) ◆メールは<こちら>より。 ※当ブログ内の全ての画像、文章の転用を固く禁じます。 Copyright (C) KAYO*chocolat, all right reserved. ![]() ![]() ![]() ![]() ↑↓ポチっとお願いします^-^ ![]() ![]() ![]() ![]() 以前の記事
カテゴリ
全体 diary お知らせ カリグラフィー フランス額装 カルトナージュ 展示作品 カメラ&写真 ポケデジ COSMIC SQ70 New Petzval 58 Bokeh セルフ撮り 写真モデル 手作り chocolate マカロン 甘いもの 食べ物 飲み物 France-2008 France-2009 France-2010-2月 France-2010-10月 France-2011 France-2012 France-2013 France-2015 France-2015-旅行記 France-2016 France-2016-旅行記 France-2017 France-2017-旅行記 旅のカケラ 小物・ガラス・陶器 映画&TV&ネット&本 shopping お出かけ&イベント 写真 plus ... 景色 body & health health-left breast health-kampo health-eyes 未分類 最新のコメント
外部リンク
|
昨日&今日の受付仕事は、いつもよりもぐったり…。
お伝えしないといけないことが普段の3倍くらいあって、結構長いそれを何百回も1日中。 もう一人の人と、普段と疲れが全然違いますね…と。 真っ直ぐ帰りたいところだったけど、京都伊勢丹で今日まで開催の『アニエスベー フォトコレクション』を見に行きました。 アニエスベーがセレクトした、「LOVE」をテーマにした写真展です。 ![]() 映像作品もあって、面白かったです。 ![]() ■
[PR]
▲
by kayo-chocolat
| 2017-05-14 23:46
| お出かけ&イベント
|
Comments(0)
今日は大学病院を2つはしご。
午前の眼科が予想以上に混んでいて…。 検査はついてすぐにしてもらえたのだけど、診察がとても混んでて、別の病院の13時からの診察に間に合うか、もうドキドキしっぱなし。 予約時間から2時間半経ってからようやく呼ばれた。 終わったのは12時40分。 ひー!時間がない!! とりあえず会計を提出しておいて(50人待ちだった…)、次の病院に移動。 時間がないのでバス移動はあきらめて、久しぶりにタクシーを使って移動しました。 午後からの予約、13時じゃなくて14時にしておいたらよかったー>< 慌ただしくて、ドキドキしっぱなしだったので、頭が痛くなってきてしまった…。 婦人科の方では先月の血液検査の結果を聞いて、鉄剤を飲んでも今回はフェリチン値があまり増えていないので、これからも継続して飲むことに。 1年前は鉄剤飲んでたら、今の倍くらいの値になってたのにな…。 婦人科検診もしてもらって、ちょっと疲れたなぁ。 会計の計算待ち時間に、おにぎりとアイスを食べて少し休憩。 桜のオムレットアイスと言うのを食べたのだけど…。 ![]() 顔に見えて仕方ない!! ![]() こちらの診察&会計が終わって、最初の病院に戻ったら、もう会計計算は出来てたので支払いを済ませて、今日の病院は終わり!! 色々とお買い物開始♪ まずは、パティスリー・エスに向かいました。 16時過ぎだったので、どうかなぁ色々あるかなぁ…と思ったのだけど、ほとんど売切れててショーケースが寂しい…。 ここのマカロンがとても好きなのだけど、ほとんど残ってなかったので、バナーヌとショコラの2つと、あと小さい焼き菓子を。 ケーキを食べたかったけど、今日は別に食べたいものがあったので我慢です。 それから、ショコラティエ ドゥーブルセットにて、気になるボンボンショコラをたくさん選びました。 色々変わりだねショコラとか、今月末までのものとかを中心に。 パセリとか、なんと、にんにくのショコラがあった!! どんな味なのかなぁ。食べてみるのが楽しみ♪ 続いては、4日前にオープンしたばかりの、リンツカフェへ! リンツドールが一つから選んで買える!他に板チョコなど色々ありました。 パリにもリンツカフェがあって、そこには2015年の旅行の時に行ったことがあるので(★)、何だか懐かしい。 すごく親切だった店員の女の子、元気かなぁ。 気になる味のリンツドールを袋に入れて、それと桜のデリース(マカロン)をお持ち帰りにして、店内では「フォンダン オ ショコラ クラシック」を食べました。 3月末までの期間限定♪ ![]() 中がとろ~りで、美味しかった! ![]() 上の生クリームには、甘味がついていなくてとても軽かったので、ちょうどいい感じでした。 ただ、お店のドアを開放しているから寒い~…。 ![]() 帰りに伊勢丹で、桜もちでも買って帰ろうかと思ったのだけど、今日は色々戦利品があるし、次の機会にすることに。 次に京都に行くときは、今度はジャン=ポール・エヴァンに寄り道して、ショコラ・ショを飲んで帰ろう! ![]() ■
[PR]
▲
by kayo-chocolat
| 2017-03-07 23:36
| chocolate
|
Comments(2)
婦人科で、先月行った血液検査の結果を聞きに行きました。
やっぱり鉄剤を飲むのストップしたら、フェリチンの値が低くなってる。他には異常なし! ここ数ヶ月、生理の時にしつこい頭痛があって、2~3日ずっと頭痛薬飲んでも治らなかったの、鉄分が体内に足りてないのが原因かなぁ。 鉄プラスされたチーズとかヨーグルトとか、毎日食べてたんだけどなぁ。 食品から摂取&吸収は、限界があるみたいなので、一日一回また鉄剤を飲むことにして、様子見ることになりました。 会計待ちの間、お腹が減ったのでコンビニでヨーグルトとふわふわサンドで、おやつタイム。 ![]() ふわふわサンド、柔らかい蒸しパンみたいなのに、ホイップクリームがサンドされてて、口当たりがほんとふわっふわ♪ 会計を済まして、薬局に寄ったあとは、河原町へ寄り道しました。 さっき、ヨーグルトと蒸しパン食べたばっかりだけど、マスクをしてると結構喉が渇いてきてしまったので、ゴディバでショコリキサーを飲むことに。 注文したのは、飲みたかった期間限定のマンゴーパッションフルーツのショコリキサー! ![]() ホワイトチョコとあっさりしたソースが良く合う♪ 美味しいわぁ!! ![]() しっかりと休憩したところで、「第7回 カリグラファーズ・ギルド作品展」を見に行きました。 受付で、好きなしおりのプレゼントがあって、嬉しい! 300点近くの作品。 もう圧巻過ぎて…一つ一つ見ていったのだけど、作品のパワーにくらくら…。 静かな会場には、見えない熱気が渦巻いてました。 見終わった後、作品集を購入。 目に焼き付けた作品の数々、この作品集を眺めることで後々思い出そう。 ![]() かなり長い間、髪の毛を放置していて伸び放題…。 腰まで伸びてきたし、いい加減重くて肩が凝りまくりなので、髪カットへ。 12センチくらいさっとカットしてもらって、量も結構梳いてもらって…頭が軽い!! これだけカットしましたよと、床に落ちた髪の毛を見ると、かなりのボリュームでびっくり。 これからはこまめにカットするようにしよう。 すっきりしたー!! 後は、化粧品やらお菓子を買って家路に。 予定をたくさん詰め込んで、かなりくたくたになったけど、充実感いっぱいだった! ![]() ■
[PR]
▲
by kayo-chocolat
| 2016-09-13 23:44
| body & health
|
Comments(0)
乳腺外科の定期検診や、血液検査などが思ったよりも時間がかかってしまい、ちょっと焦りつつ美術館へ。
どうしても見たかった『ダリ展』。 ![]() オーディオガイドを借りて、ちょっと足早に見て回ることにしました。 10年ぶりの回顧展で、約200点もの作品とかなりの見ごたえ! ダリは、パリのモンマルトルにある美術館、「エスパス・ダリ」に見に行ったことを思い出すなぁ。 くたっと溶けたような時計が印象的。 この展示では初期から晩年まで、ダリがどのような事に興味を持ち、それを描いていったのかとてもよくわかりました。 版画の挿絵もたくさんあり、時間が全然足りない!! 最後の方は、さっと見ていくしかできなかった。 せめて、あと30分あれば…!! これだけの素晴らしい展示、もっとじっくり見たかったです。 そして、もう一つ気になってた「ダリ版画展」には行けず…。 版画展の方にも、行きたかった-!! 気になるダリの絵のポストカードを何枚か買って♪ ![]() あと、香水も♪ いくつかあって、テスターの香りを試してみて、一番好きな香りのこの「ダリライト」にしました。 ![]() この香水の小瓶、可愛い! ![]() アメリカのヴォーグの表紙のための絵、「クリスマス」からインスパイアされたものらしい。 伊勢丹の「京洋菓子司ジュヴァンセル」で、桃のケーキを買って帰りました。 ![]() ![]() 美味しくて、あっという間に食べてしまいました。 ![]() ■
[PR]
▲
by kayo-chocolat
| 2016-08-10 23:57
| お出かけ&イベント
|
Comments(0)
一時期ほぼ毎日出ていた謎の蕁麻疹。
去年の夏以降、だいぶ頻度は少なくなったけれども、ポツリポツリかゆかゆ、下着が擦れたり圧迫したとことか、たまに湯船につかってる時とか、重い荷物持った肩とか、ふとした拍子にまだでるなぁ。 あと、体温と照らし合わせてみると、ホルモンバランスの影響でも出やすい時期があるっぽい。 月曜日だからなのか、病院全体が混んでいて、しかも蕁麻疹外来は4月から外来担当の先生がかわったから、ことさら時間かかってる感じ。 1時間半まって、5分くらい。 蕁麻疹と12月に検査した指の傷の経過報告をして、今後は引き続き様子見。 どんどん減ってゼロに…なってくれればいいのだけど。 会計待ちの間に、お昼ご飯。 ふと目に止まった焼きビーフンにしてみましたた。 なかなか美味しい(o^~^o) INOBUNに寄った後、他にもいろいろ寄り道しようと思ったけど、妙に疲れてぐったりだから、早いけど帰りの電車に乗ることにしました。 その前に、ちょっと糖分補給でアイスを。 ![]() 白くまの抹茶味にも惹かれたけれども、とにかく甘いものを食べたかったので、ロータスビスケットのアイスを。 こんなのが発売されてるのね!! ロータスビスケット、美味しくて大好き。 そのクランチが入っていて、真ん中には濃いキャラメルソースが^^ これ、すごく美味しかったー!!! 早々と23時過ぎに就寝。 最近、ちょっと外出すると疲れがどっと押し寄せてくる感じ。 このままじゃ…ダメだなぁ。 体力ってどうやったらつけられるのかしら…。 ![]() ■
[PR]
▲
by kayo-chocolat
| 2016-05-16 23:51
| body & health
|
Comments(0)
この土日は立ち仕事。
午前中が鬼のように忙しくて、息つく暇もなかった!! いつもの事とはいえ、どっと疲れてしまうなぁ…。 支給のお弁当は、揚げ物弁当。 ご飯の他には、コロッケ、カツっぽいの、から揚げなどの、見事に白&茶色オンリーのお昼でした。 野菜を…野菜を…>< 無事に終わって、ちょっと寄り道して美味しそうなお団子を買って帰りました。 古都芋本舗の、みたらし団子とずんだ団子。 どっちも、もっちり大きいお団子です♪ ![]() これくらいの食べ応え、嬉しいなぁ^^ みたらしは、結構甘めにしているお団子に、甘いタレがかかってるので、ちょっとくどい甘さに感じてしまったけれども、ずんだ団子が美味しかった!! ずんだが、ちょっと塩気のある感じで、甘めのお団子とちょうどいい感じ。 他にもいろんな種類のお団子があって、どれも気になりました。 ![]() ■
[PR]
▲
by kayo-chocolat
| 2016-05-14 21:14
| 甘いもの
|
Comments(0)
陽射しが強くて、暑くてたまらない!夏のよう。
これは、日傘ないと歩けない!と思い、今年、初日傘です。 京都国際写真祭が行われてるので、まずは気になる展示、『コンデナスト社のファッション写真でみる100年』を見に行きました。 入り口のこの部分のみ、写真オッケーでした♪ ![]() 主要誌である『VOGUE』の実際の雑誌や、100年間にわたるファッションの写真がずらり。 何年も前に、京都で展示が行われていた、クリフォード・コフィンによる写真もあった! 年代ごとに分かれていて、それぞれの展示の壁の色が綺麗なパステルカラー! タイトル票も、その壁の色と同じに作られてるので、壁に溶け込んでる感じがする。 なんと言っても、写真の数にびっくり! 無料で見れる展示なのだけど、これだけの素晴らしい写真の数々を、ほんとに無料でいいの?と思ってしまいました。 一番奥には映像作品もあって、それらもとてもおしゃれ。 見ごたえがあって、素敵な写真の数々で、これは本当に見に来て良かったです♪ ちょっとお腹が空いたので、RITZをもぐもぐ。 ![]() 美味しい!! 続いてロームシアターで、中国のフォトグラファー銭海峰(チェン・ハイフェン)の 『The Green Train 緑皮車』という展示を見に。 緑皮車と言う、中国の値段の安い電車で旅する人々の様子を写したもの。 展示室に入る前に、写真のタイトルとそれぞれの写真を撮った時の乗車切符が載った説明をもらって、それを見ながら見学。 すごい…列車にひしめく人々の熱気を感じる。 圧倒されるなぁ。 そろそろ予約の時間だったので、ちょっと早いけれども病院に向かいました。 外はほんとにあっつい!! 日傘を持ってきておいて、本当に良かった^^ 涼むために、コンビニでアイスを。 ガリガリ君のライチがあった! ![]() 梨も美味しかったけれども、私は梨よりもこのライチのほうが好き。 これはいいわぁ。 (続く…) ![]() ■
[PR]
▲
by kayo-chocolat
| 2016-04-26 22:17
| お出かけ&イベント
|
Comments(0)
桜を探して、平野神社へ。
まだまだ蕾の樹が多いけれども、ところどころ綺麗に咲いてる樹もある! 今日は一眼レフにペッツバールレンズをつけて。 金ぴかのNew Petzval(ペッツバール)58 Bokeh Control Art Lensです! ![]() 一番のお気に入りがこれ! 太陽の光の輪が綺麗に出て、好きな雰囲気。 ![]() ぐるぐるが楽しい。 ![]() ![]() こちらも、とてもぐるぐる~。 ![]() 花の中心が、綺麗な濃いピンクで可愛い。 ![]() ![]() ![]() まだまだ硬い蕾。 ハート型の絞りを入れて、光がハートの形になるように。 ![]() 光のシャワー。 これもお気に入りの一つ。 ![]() ハートの絞りは、夜景を撮る時に使ったら、キラキラ可愛いだろな。 星やしずくの形も持っているので、それもまた試してみたい! ![]() ![]() 満開の枝垂桜。 引き寄せられる…。 ![]() ![]() あちらこちら、撮りつつ歩く。 ![]() ![]() ![]() 子供たちの描いた絵が、所々に飾られていました。 満開の桜を心待ちにしてる様子が伝わってくる! ![]() 桜の花びらのかわりに、暖かな春の日差しが降りそそいでいました。 ![]() ペッツバールレンズ、写り具合が好きだわ。 このレンズ、買ってよかった!! 左手でピントあわせのつまみを調整して、カメラは右手で支えるのを長時間してたから、右手がつり気味で痛い…>< あとは、本屋さんによってから帰宅。 初回限定の特典ポストカード入り、まだあるかなぁ…と思いつつ探すと、2冊だけ残ってた!! 「とつくにの少女」というコミックス。 絵がとても好きな感じだし、ストーリーも続きが気になる。 サイト上で何話か読んで、これは本として手元においておきたい!と思ったものです。 早く続きが読みたい!! ![]() ■
[PR]
▲
by kayo-chocolat
| 2016-03-28 21:53
| New Petzval 58 Bokeh
|
Comments(0)
眼科のあとは、神社へ。
去年のお札やお守りを納めて、お参りしてきました。 新しいお守りも頂いて、今年も何事もありませんように。 神社の近くを歩いていると、ピンク色の一角が!! 橋の袂、桜が満開!! ![]() 河津桜かぁ。 綺麗だなぁ…。 ![]() 道行く人々も、足を止めて見たり、写真を撮ったりしてました。 その後は、細見美術館へ春画展を見に行きました。 ![]() ずらりと行列で、15分ほど待ってチケットを買って中へ。 思ったよりも早く入れてよかった! ![]() 春画は、何年も前にパリのエロチズム博物館で何枚か見たことがあって、その頃はまだ若かったので、ひゃ~~っとちょっと照れてしまったけど、今回たくさんの春画を解説を読みつつ見ていくと、なるほど奥深くて面白いな~と思いました。 春画といえば浮世絵が多いのかと思ってたけど、平安時代から肉筆画でもたくさん描かれていて、様式や流派など、ほほぅ…と思いつつ見ていきました。 17世紀ごろの肉筆画、すごく色が鮮やかに残っていて、何百年も前に描かれたとは思えないくらい。 チラシやチケットの絵は、鏡に足が映ってる部分のみだったけど、その全体も見れました。 男女のセリフも描かれていて、ここのこの部分を用いることにしたのか、良い感じに切り取ったなぁ…と惚れ惚れ。 気に入った絵が一つあって、それは衣服は乱れてはいないのだけど、洗って濡れた髪を着物が濡れないように結い上げようとする女の腕を、後ろから男が掴みあげている…というもの。 腕をひねり上げられてるので、濡れ髪が結えない、着物が濡れてしまいそう…で少し前かがみになって背後の男に目を向ける女の、この流し目みたいな感じのが、もうすごくこれからの事をあれこれ妄想させられるような、ぞくりとする色っぽさ溢れる目つきで、こういうの好きだなぁと感じました。 ポストカードがあったら欲しかったけど、この春画のはなかった>< 肉筆や浮世絵、持ち運びようの手のひらサイズの「豆版」もあったり、ものすごく豪華なものもあったり、かなり興味深い世界でした。 3つの展示室からなっていたのだけど、中もすごく混んでて、列をなしてちょっとずつ移動しながら見る…って感じでした。 ゆっくり流れるので、じっくり見れてよかったけど、それぞれの展示室で係員の「混んでますので、見た方は前におつめ下さい」っていう注意が頻繁で、それにうんざりでした…(´・ω・`) 2人で1分に1回ほど言われたら…その声が気になって気になって。 結構その声がうるさかったですね。残念。 ちょうどイヤホンを持っていたので、耳栓代わりに耳にはめてみて回ってました。 最後に、何枚かポストカードを購入して。 ![]() 続いては、祇園のライカギャラリー京都で行われている、ロベール・ドアノー写真展へ。 ![]() 1階はライカのショップで、2階がギャラリーになってます。 ドアノーがライカで撮った写真が展示されてる。 この展示は、1970年代から晩年の作品で、日本国内未発表作品も含まれてるそうだ。 ドアノーの写真展は、日本でもパリでもよく見に行くけれども、見たことがない写真ばかりで、とても新鮮でした! 今日も四条烏丸近くのパティスリーエスに寄り道。 前回は全て売り切れてたケーキが、何種類かちょっとだけ残ってました! マカロンも欲しかったので、ケーキは一つにして…。 じっくり見て、一番気になったのを選びました。 あと、マカロンは食べたことがなかった味のものを3つ。 今夜のお楽しみを大事に抱えて、家路に着きました。 ![]() ■
[PR]
▲
by kayo-chocolat
| 2016-03-08 23:23
| お出かけ&イベント
|
Comments(0)
▲
by kayo-chocolat
| 2015-12-19 22:36
| 景色
|
Comments(0)
|
検索
最新の記事
ブログパーツ
ブログジャンル
タグ
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||